自然豊かなレストラン🌳
皆様こんにちは☺
先日、茅野市の山奥にある、普段は滅多に行くことの無い素敵なレストランに行って来ました!
料理も大変美味しかったですが、最初に渡されるメニューがお店の雰囲気に良く合っており素敵でした✨
隠れ家的なお店ですので、皆様もぜひ探してみてくださいね☺
お客さまの夢と同僚たちの仕事を、
現場の職人さんたちと一緒に
完成させるのが仕事です。
建設課長中野 優磨
皆様こんにちは☺
先日、茅野市の山奥にある、普段は滅多に行くことの無い素敵なレストランに行って来ました!
料理も大変美味しかったですが、最初に渡されるメニューがお店の雰囲気に良く合っており素敵でした✨
隠れ家的なお店ですので、皆様もぜひ探してみてくださいね☺
こんにちは。
私のお気に入りの雑貨たちのお話に
今日もちょっとお付き合いくださいね。
のんきな顔がかわいい、白くまさんのマグカップ。
ちょうど今日北海道から届いた新入りさんですʕ•ᴥ•ʔ
シンプルなデザインとかわいい表情がお気に入り。
北海道札幌市円山動物園のホッキョクグマさんがモチーフだそう。
売り上げの一部は円山動物園に寄付されるというところも、このカップをお迎えしようかなと思ったポイント。
白くまさんや動物達の幸せに、小さいながらも繋がりますように…。
みなさんこんにちは(^^)
昨日の夕飯は、みんな大好き!たこ焼きでした。
間違えました。
最近は、たこが高いので「いか焼き」でした。
味はたこに負けてません。
自分で作って食べれば何でもおいしく感じます!
みなさんこんにちは!
先日、久しぶりに【大石屋】さんにて、
ラーメンを頂いてきました!
なんやかんやで、一番好きなラーメンかもと
いつも行くたびに思います。
塩尻市の大石屋はランチタイムに
とても混んでいます。
近場に住んでいるだろう、おじいちゃんおばあちゃんで
その日も賑わっていました。
話は変わりますが、去年の年末に塩尻駅の近くにある
【桑の湯】が、リニューアルオープンしました!
こちらも地元民に長年愛されてきた老舗の銭湯で、
なんと創業95年!
昨年の6月に惜しまれつつ閉店したのですが、
地元民の熱烈な存続の声と、若いスタッフによって
営業再開しました!
是非是非足を運んで頂きたいです!
マンガがほんとうにたくさん置いてあります。。
皆様こんにちは!!
明けましておめでとうございます。
年末年始のお休みはゆっくり休めたでしょうか??
私は年始から最近、趣味のゴルフに行って来ました。
朝はとても寒かったですがお昼ごろはアウターを脱いでも暖かい天気に恵まれて楽しむことが出来ました。
身体が動く限り何かしらスポーツをして楽しく過ごしていきたいなと思いました。
長野テクノスの建築現場の様子や日々の活動を以下のページで掲載しております。
・長野テクノス公式Facebook 長野テクノス公式 Facebook
・InterDecoHuse本部ブログ インターデコハウス公式HP 松本・すわ店ブログ
・Naturie本部ブログ 松本店スタッフブログ|ナチュリエ公式HP (naturie.jp)
明けましておめでとう御座います⛩️
2025年がスタートしました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨年ではありますが、伊勢神宮に行かせてもらう機会があり、人集りの中、流されるように撮った一枚です。
たまたまの機会が、宇治橋からの日の出を拝むことができました。
皆様にとって良い (さらに…)
年末年始休業のお知らせです。
いつもお世話になっております。
長野テクノスでは、
12月28日(土)~1月6日(月)まで、年末年始休業を頂きます。
お休み中はカタログ請求・お問合せなどのご対応が遅れる事があります。
何かとご迷惑をお掛けいたしますがご了承いただきますようお願い申し上げます。
本年もお世話になりまして、誠にありがとうございました。
皆様 良いお年をお迎えください(*´ω`*)
こんにちは(^^♪
先日、妹から急に送られてきたコラ画像ですが、
どの子が一番しっくりきますか?
悪役・ボス風の『だにぃ』
女帝『もか』姉さん
アイドル顔の『かん』
身体は一番大きいが、気は小さい『ぽぽ』
キングにふさわしいのは・・・
皆さん こんにちは(*’ω’*)
突然の真冬に、体が付いていきません・・・。
さて、先日かなり久しぶりに東京タワー🗼に行ってきました。
めちゃくちゃ快晴&ぽかぽか陽気で、観光客もたくさん。
下を見下ろしたら車が思いのほか大きく見えて、記憶の中の景色とはだいぶ違ったのですが、老化による錯誤でしょうか(´;ω;`)
みなさんこんにちは
もうすぐクリスマスですね♪
クリスマスディナーにピッタリなお店を紹介すると思いきや…
日本人なら誰もがほっとするような(?)ちょっと珍しいカフェをご紹介!
松本市蟻ケ崎にある『実家カフェ』さんです!
蟻ケ崎はかなり密集した住宅街&坂ですので、お車でお越しの際はお気を付けて…👀
見た目は馴染みのある一軒家(≧▽≦)。中に入ると…
さらに馴染みのある空間!!
そう…!これはまさに「実家」!!
もしくはおばあちゃんち!!
昭和レトロというのでしょうか…
お店の方は60に近い50代ということで、その世代がく~!(≧▽≦)となるようなレコードやグッズがずらり☺
お店の方のコレクションや頂き物だそうです!
昭和50年発行のananも発見…
この時期のランチはとっても美味しいお鍋のセットがいただけます✨
ホットケーキもデザートのパフェもとっても美味しかったです!!!
夏場はかき氷が人気みたいです(^^♪
陽当たり良好☀で、ぽかぽか落ち着く空間でした。
ちょっとのんびり期分を味わいたい方…ぜひ行ってみて下さいね~🎵
こんにちは。紅葉の始まり頃に、軽井沢町にある「熊野皇大神社」へ行って来ました。
群馬県側では「熊野神社」
和歌山県の熊野三山、山形県の熊野神社と並び「日本三大熊野」の一つ
標高1200mの碓氷峠頂上にあります。県境に位置するという珍しい神社、中央が長野県と群馬県に分かれています!!
ご神木の『しなの木』
木の前でお参りし、願い事がある場合はそれを心に抱きながら一周すると、願いが叶うと言われています。
とくに願いがなくても、一周することで「1年の寿命が延びる」「しわが1つ消える」という言い伝えもあるそうで、
もちろん一周するよね(⌒∇⌒)
帰りに一度行った事があるデカ盛りパフェの『カフェのんのん』へ
何とか完食しました(笑)メニューも沢山あります。オモウマイ店で紹介されましたよ!